恋愛は長期決戦!尽くされる女性に変身しよう

皆さん、男性に尽くされたいと思いますか?
このように思う女性は多いのではないでしょうか。
今回は、男性に尽くされる女性はこれしません!というお話をしていきます。
ではまず、このようなご質問を頂きましたのでご紹介させていただきます。

龍 輝さん初めまして。
教えてください。
恋愛が長続きして、尽くされる女性になるためには、どうしたらいいですか?
わたしは、いつも最初はラブラブなんですが、彼に尽くされず、恋愛も長続きしないので悩んでます。
彼に尽くされ大切にされる秘訣は何ですか?
教えて下さると助かります。
宜しくお願い致します。
というご相談です。
ありがとうございます。
この方のように、彼に尽くされない…というご相談をよく頂きます。
しかし、男性に尽くされる女性も存在します。
目次
男性に尽くされる女性がしてないこと4選
①恋愛に全力投球し過ぎていない
皆さんは、大丈夫ですか?
これは、決して悪いことでありません。
しかし、こういう方は、余力が無くなるくらい全力投球しすぎたりしています。
彼・彼・彼・彼…
恋愛・恋愛・恋愛・恋愛…
のように。
恋愛は、戦いではないですけれども短期決戦ではありません。
長期決戦になります。
いわば、短距離走ではなく、マラソンみたいな感じです。
最初からお互いに猛ダッシュしてしまうと、後で余力が全くなくなって、上手くいかなくなってしまいます。
ですから、相手に尽くさせる余力を残すことも大切です。
最初から、全てを見せない。
全てをコントロールしようとしない。
全てを白黒ハッキリさせない。
全てをやろうとしない。
全てを片付けようとしない。
これらが大切です。
②見返りを期待しない
この世には、見返りを期待しての過剰な行動は、たとえ一般的に良いことであっても逆効果になる!!ということです。
例えば、見返りをもとめて尽くせば尽くすほど、尽くされなくなる!みたいな感じです。
このようなことが起こりえる3つ理由。
1)違和感がで出るから
例えば、過剰に尽くされると、受けた側は「何でそんなに必死なの?」と違和感を覚えるようになります。
この違和感が、最終的には、警戒心や不信感に繋がります。
必死とかいて、必ず死ぬです(笑)
2)相手の自由を奪うから
例えば、尽くすことも過剰になれば、押し付けることになり、相手の自由を奪ってしまうのです。
ゴリ押しが強迫されているように感じ、心の自由を奪われてるように感じてしまいます。
3)作為性が出るから
たとえ好意であっても、人は、自然な状態を好みます。
それが過剰になると作為的なものだと感じ、違和感に思います。
だから、相手は離れたりします。
相手が心地よくなるように、言葉、伝える量や度合いに気を配れば変わってくるということですね。
③男性が嫌がる言葉を使わない
男性が嫌がる言葉とは、「たちつてと」の言葉です。
「た」は、 「たいしたことないね」
「ち」は、 「ちがうんじゃね?」
「つ」は、 「つまんないね」
「て」は、 「てきとうだね」
「と」は、 「とんでもない(謙遜しすぎ)」
このような感じです。
逆に、男性が喜ぶのは「さしすせそ」の言葉です。
「さ」 は、「さすが♪」
「し」は、「 知らなかった♪」
「す」 は、「すごーい♪」
「せ」は、 「センス良いね♪」
「そ」は、「 そうなんだ♪」
こんな感じです。
言葉ひとつで、関係が円満にも不満にもなります。
ですから、「たちつてと」→「さしすせそ」にシフトするように心がけるようにすると良いですね。
④ 質問攻めをしない
LINEでも質問攻め、会っても質問攻めする女性です。
どこ行ってたの?
何してたの?
どうするの?
どう思うの?
何でしたの?
このような質問攻めです。
まるで、事情聴取のようです。
男性は、そんな女性に疲れます。
ですから、心配なのは分かりますが、出来れば質問攻めは控えてみてください。
以上が、男性に尽くされる女性がしてないこと4選です。
⑤まとめ
①恋愛に全力投球し過ぎていない
②見返りを期待しない
③男性が嫌がる言葉を使わない
④ 質問攻めをしない
相手が心地よくなるように、伝える量や度合い、言葉に気を配ってみてください。