- Q. 一巡して半年後にやる時も同じ順番ですか?
- Q. 名前は最大5つまでと言われましたが、旧姓と結婚後の姓両方書きますか?
- Q. ツールを洗濯して薄くなっていますが使えますか?
- Q. 浄化カード4枚を敷布団とマットの間に挟んで寝たら何度も目が覚めました。
- Q. プラスチック製カード2枚、紙製カード4枚で3カリキュラムを同時進行できますか?
- Q. 名前を書くペンの色は,青でも大丈夫ですか?
- Q. 名前はマジック黒で大きく書いて良いでしょうか
- Q. 浄化カードによれが出来たのですが、問題無いですか?
- Q. 基礎のシート1~11は、必ずやるのですか?
- Q. 11まで完了したあと、12、13、14のカリキュラムがありますが、どのように使用しますでしょうか?
- Q. 全てのページに書かれている金言を順番に行うのでしょうか?
- Q. カリキュラムは全て一通り取り組めば全てのテーマで浄化されますか?
- Q. 半年後もう一巡浄化する時は、名前を書き直した方がいいですか?
- Q. 浄化が一巡してすぐ一巡目を繰り返すより、半年あけてからのほうがよいのでしょうか?
- Q. 浄化の24時間以上は、途中で1時間中断などあっても延べ時間でも大丈夫でしょうか。
- Q. 浄化ツールにテキストを6枚重ねて2日程6枚重ねになってました。
- Q. 病気は、13「対物事」への浄化シート汎用に書くんですか?
- Q. 浄化の途中で課題の改善や目標が変わることもありますか?
- Q. 追加で目標がでてきた場合文言を教えて頂けますか?
- Q. プラスの目標や不快感が複数ある場合は
- Q. 浄化し始めた日に強烈なおそれや不安が出ました。続けてもいいですか?
- Q. 12以降はより具体的にしたほうが良いでしょうか?
- Q. 体の不調を改善したい場合
- Q. カリキュラムを1巡した後
- Q. 浄化金言に両親の名前を書くのでしょうか?
- Q. 目が冴えて寝れない
- Q. 昨日から、少し左側頭部が痛みを感じてます。
Q. 一巡して半年後にやる時も同じ順番ですか?
A. 同じ順番がいいです。
一巡というのは、初めに取り組むシート~11までのことです。この11種類を一巡といいます。
11種類全部やったら半年後にもう一回やると半年後の波動のリンクしている荷物が更にクリアになるのでより良いです。
Q. 名前は最大5つまでと言われましたが、旧姓と結婚後の姓両方書きますか?
A. はい。旧姓は必ず書いて下さい。
Q. ツールを洗濯して薄くなっていますが使えますか?
A. 写真をメールで送って下されば交換が必要か判断します。
スカーフは2200円+送料にて、有償にて再発行が可能です。
Q. 浄化カード4枚を敷布団とマットの間に挟んで寝たら何度も目が覚めました。
昨晩、浄化カード(A4)4枚を敷布団とマットの間に挟んで寝ましたがみぞおち辺りがキリキリ痛み何度も目が覚めました。
ただ、何度も目が覚めた割にはあまりだるさは残ってませんでした。これは、浄化カードの影響でしょうか。
A. はい、浄化カードの影響です。4枚重ねで強すぎたのだと思います。
スーパーアップデート後は直にやったほうがいいです。
マットの間に挟んでも浄化力はあります。
4枚重ねると強すぎます。マットの間に挟むなら最低でも2枚重ねです。
自分の身体に直にあてるなら、絶対に一枚です。A4、B5、どのタイプでもかならず一枚ずつあててください。頭、胸、おなか、という感じであててください。
Q. プラスチック製カード2枚、紙製カード4枚で3カリキュラムを同時進行できますか?
今回、浄化カード(A4)については最初プラスチック製のカードが2枚届き、追っかけ紙製のカードが4枚届きましたので 3カリキュラムを同時進行できるということでしょうか。
A. はい、そうです。
Q. 名前を書くペンの色は,青でも大丈夫ですか?
名前を書くペンの色は,青でも大丈夫ですか?
名前はマジック黒で大きく書いて良いでしょうか?
A. 黒で書いたほうがいいです。
Q. 名前はマジック黒で大きく書いて良いでしょうか
A. 氏名はスペースに収まるくらい大きく書いて下さい。
均等割付で大きく書いて下さい。
少なくとも、記載の文章のフォントサイズよりも2~3倍大きく書いて下さい。
Q. 浄化カードによれが出来たのですが、問題無いですか?
浄化カードを敷いて寝たら、少し紙によれが出来たのですが、問題無いですか?
A. 少しなら問題ないです。気になる場合は写真を事務局へ送って大丈夫ですか?と確認してください。
基本的に浄化カードは体の下に敷くと折れるので下にはしないでください。
かつ上に乗せるか立て掛けるかじゃないと折れます。特にプラスチック製を使ってる方は折れてしまいますので下に敷かないでください。
また布団とマットの間に入れ込むと、やっぱり浄化力が落ちます。
それだと二枚重ねで置いておけばいいかなと。
ですが今回全部常時遠隔浄化の方法でやるので、書いた紙を置いておけば、それは自分が当てているのと同じ効果なんで、
わざわざ寝るときに自分に当てる使い方はしなくていいという形になります。
Q. 基礎のシート1~11は、必ずやるのですか?
基礎のシート1~11は、必ずやるという解釈で良いですか?
A. その通りです。1~11は順番通りにやります。1が終わってから2、2が全部終わってから3というように順番通りに必ずやります。
飛ばすものはないです。何も飛ばしてはいけません。1~11まで必ず順番通りにやってください。
Q. 11まで完了したあと、12、13、14のカリキュラムがありますが、どのように使用しますでしょうか?
A. 目標があれば、目標のカリキュラムを取り組みましょう。
終わった後に、まだ人や物事への不快感があるのであれば、人や不快感のカリキュラムに取り組みましょう。
Q. 全てのページに書かれている金言を順番に行うのでしょうか?
自分が気になるところだけでなく、全てのページに書かれている金言を順番に行うのでしょうか?
A. はい。順番通りが大変重要ですので絶対に抜かさないで下さい。
自分が気になるところというのは顕在意識です。潜在意識に荷物があるので気づいていたら荷物はありません。
気づいてない部分99%の領域をクリアにすることにより、気づいている部分に影響を及ぼすカリキュラムです。
必ず順番通りにやって飛ばしてはダメです。一つたりとも絶対に飛ばさないでください。
Q. カリキュラムは全て一通り取り組めば全てのテーマで浄化されますか?
自分の課題のテーマ(お金、仕事、人間関係など)に関係なく、カリキュラムは全て一通り取り組めば全てのテーマで浄化されるということでしょうか?
A. そうです。まず、この11種類というのは潜在意識のキャンバスそのものをあらゆる方向から浄化するプログラムです。
一通り行うと、今まで気になっていた部分も、大抵なくなります。
それでも残ったものは、12.13.14の部分で追加で行うということです。
でもほぼ8割、9割、10割ぐらいは、この11種類の基礎浄化で無くなるものです。
Q. 半年後もう一巡浄化する時は、名前を書き直した方がいいですか?
A. 書き直さなくてもいいし、書き直したければ書き直してもいいし、どちらでもいいです。
それが1年後だと、書き直したほうがいいですし、新しく変えてもいいですね。
Q. 浄化が一巡してすぐ一巡目を繰り返すより、半年あけてからのほうがよいのでしょうか?
1~11までの浄化が一巡してすぐにまたもう一巡目を繰り返すよりも、半年あけてからのほうがよいのでしょうか?
A. どちらでも良いですが、そこもやはり体感のチェックが大切です。
1から11を終わった後は、目標に対してとか、まだ残ってる人とか物事に対してとか、そこに個別に指定して行うものへと進んだ方がいいです。
最後にビフォーアフターの数値を確認しましょう。
その上で、また一巡するのでしたら問題ないです。
1から11まで終わって、すぐまた1から11よりも、ちゃんと12~14まで進んだ方が良いです。
Q. 浄化の24時間以上は、途中で1時間中断などあっても延べ時間でも大丈夫でしょうか。
A. 延べ24時間ですね。ですから、1時間中断したら25時間ということですね。
Q. 浄化ツールにテキストを6枚重ねて2日程6枚重ねになってました。
うっかり浄化ツールにテキストを6枚重ねて2日程放置していたのに気づかず…。
6枚重ねになってましたが、2日経ってたら浄化は、出来てると見なして、
古いテキストを2枚抜いて新しいテキスト(7枚目)を1枚入れて計5枚重ねて、普通に続きをして大丈夫ですか?
とりあえずそれで置いてみてるのですが、6枚目を1番シートに近くして計5枚(2枚目〜6枚目)挟む浄化からやり直したほうがいいですか?
A. 古いものを抜いて、計5枚にすればオッケーです。
やり直す必要はありません。
Q. 病気は、13「対物事」への浄化シート汎用に書くんですか?
A. そうです。病気については物や事柄なので、基礎カリキュラムが終わりましたら、物や事柄のカリキュラムに書きましょう。
Q. 浄化の途中で課題の改善や目標が変わることもありますか?
11までの基礎浄化の途中でも課題は改善されたり、それに伴って目標が変わることもある。と理解しているのですが、あっていますか?
A. あっています。なのでどんどん変わっていく方もいます。
Q. 追加で目標がでてきた場合文言を教えて頂けますか?
追加で目標がでてきた場合は、事務局に問い合わせたら最適な文言を教えて頂けますか?
また一般会員なのですが事務局への相談は、浄化ツールの貸し出し期間と同じ、120日間無料で行えるということですか?
A. 事務局へのご相談は、正規会員である限り、いつでも教えてくれます。
一般会員の方は、正規会員へとご継続しない限り、90日間です。
Q. プラスの目標や不快感が複数ある場合は
プラスの目標や不快感が複数ある場合は、12から14のカリキュラムを選んで、ひとつずつ繰り返すということですか?
A. はい、そうです。同時に何個しても良いです。
Q. 浄化し始めた日に強烈なおそれや不安が出ました。続けてもいいですか?
父の家系項目10ページまでを浄化中ですが、この項目を浄化し始めた日に、人や団体への強烈な恐れ、不安が出ました。以前にもこういうことがあり、ここからきているものなのかとびっくりしました。
今は初日のような強烈な恐れ、不安はないですが、まだすっきりとはしていません。
すこし、このまま紙を追加せず浄化して、それでも残るようでしたら,11の項目で浄化するということでよいのでしょうか。
2ヶ月前から計画していた習い事が、たまたま父の家系項目初日に来て、こうなりました。
A. 炙り出しがおさまり、気持ちや感覚でも日常生活に支障がないようでしたら、浄化を進められて大丈夫です。
進めることで、様々な角度から浄化されます。とりあえず一巡をまず完了することです。
ご自身で「もう少し浄化しよう」という感覚がおありでしたら、24時間ほど延長されると良いでしょう。
Q. 12以降はより具体的にしたほうが良いでしょうか?
12以降は、(例:取り組むことが最高最善の結果を生む(取り組むことが望んだ結果にならない)など)漠然とした内容より、
収入で○○円稼ぐこと(〇〇円稼げないこと)・〇〇目標の最高最善の達成継続できること(〇〇目標が達成できないこと)、というように
より具体的にしたほうが良いでしょうか?
(今、12をやっていますが「自己肯定感をあふれさせ続けること」にしてます)
A. はい、具体的が原則です。
「自己肯定感をあふれさせ続けること」
これは、全然具体的ではないですね。
自己肯定感を溢れさせるのは、何の目的か?
具体的な目標があるから、自己肯定感をあふれさせたいのですよね?
それを書くわけです。
Q. 体の不調を改善したい場合
体の不調を改善したい場合は、1-11のカリキュラムが終了したら「強度近視についての」とか
「疲れやすさについての」というテーマを記入して進めていけばいいのでしょうか
A. はい、物事についての浄化で、上記を書きましょう。
そして、浄化で変化無いものは、荷物が原因ではないということです。
その際はご連絡ください。
Q. カリキュラムを1巡した後
カリキュラムを1巡した後は各カリキュラムの紙を重ねて一緒に保管しても良いですか?
A. 良いです。全部重ねて大丈夫です。
Q. 浄化金言に両親の名前を書くのでしょうか?
浄化金言に父や母のも有るのが気になりまして、両親の名前を書くのでしょうか?
両親共に、既に他界している場合でも、 遠隔浄化金言は、生前の名前を書くのでしょうか?
A. 確認ですが、まずはご自分自身を現在1巡している状態ですね?
その1巡は、すべて自分自身の名前だけを、上下に記入し続けます。
それが終わってからのご家族への遠隔浄化は、他界している場合でも、
生前のお名前をすべて記入します。
戒名は記入しません。
Q. 目が冴えて寝れない
浄化ツールを敷いて寝ると、目が冴えて寝れません。
A.目が冴えて寝れなかったのですね。
それは、体の全身全細胞が活性化しているということです。
つまり、今まで使用していなかった細胞が活性化され、元気になったので眠れなかった状態です。
そういう場合は、敷くことをやめて、すべて遠隔浄化3セットとして、ご使用になると良いですよ。
これは合わないのではなくて、しっかりと高波動に全細胞が共鳴し、
体が反応し、本来の活き活きと活発な細胞状態に馴染んでいない状態です。
すべてを遠隔に切り替えることで、解決するでしょう。
3セットをすべて遠隔に切り替えても、まだ元気になり過ぎて寝づらい場合は、
2セットとし、それでもまだ元気になり過ぎて寝づらい場合は、
1セットとしてみてください。
時間とともに、高波動に体が追い付いてきますので、すると日常生活のすべての心身の活力の土台が、比例して上がり続けます。
細胞ではすべての活動レベルが若返りますので、顔つきも同時に若返ったと言われるようになります。
Q. 昨日から、少し左側頭部が痛みを感じてます。
A. 左側頭部に痛みを感じているのですね。
その波動を観察すると、奥に溜まったものが出てきている現象、炙り出しのようです。
その左側頭部については、浄化のスカーフを表面が頭側になるように、頭に被せて、浄化をしましょう。
四つ折りにすると、浄化力が2倍になります。

※A4カードの場合は、カードを1枚か、2枚重ねで頭に当てます。

痛みが無くなったと思ってから、3倍の時間をそのまま被せたまま放置しましょう。
痛みがそれで、少なくなるのであれば、あとは遠隔浄化の時間とともに浄化されて、消えていきます。
いずれも、正常な経過ですので、ご安心ください。

